-
珊瑚のヴィクトリアンクラダリング
¥80,000
20%OFF
20%OFF
時代 19世紀半頃 素材 珊瑚、9kゴールド サイズ 14号 珊瑚サイズ 約7.3mm 海の二大宝石の一つである珊瑚。 珊瑚はご承知のとおり宝石の中でも珍しい有機物質の宝石です。 深く冷たい海の底でひっそりと生息し、母なる海が時間をかけて育むのです。 それを想像するととても神秘的に感じてしまいますね。 明るくて濃いオレンジレッド色の地中海珊瑚はまるで地中海に面するスペインのバレンシアのオレンジ畑を連想させる元気なビタミンカラーです。 ヨーロッパでは 自由に枝を伸ばす珊瑚のように、のびのびと強く育ってほしいという願いをこめて、母から子に珊瑚を贈る風習があり、私も曾祖母からの珊瑚のリングを受け継ぎ愛用しております。 カボションカットされた珊瑚はお馴染みの2つの手でハートと王冠を支えるアイルランドの伝統的なデザインであるクラダリングになっていますが、そう、もうお分かりですよね、通常はハートですが、こちらは強い生命力を象徴し、健康と長寿のお守りとして用いられてきた珊瑚を挟んでいます。 古くはマリッジリングとしての役割を果たしていたクラダリング、きっと結婚や子宝、出産などのお守りリングとして特別に製作されたのでしょう。 アイルランドからイギリスや他の国々へ広がって愛されたクラダリングは、この様に変化したものも稀に見受けられます。 時間の経過で燻金となったゴールドと珊瑚のオレンジ色が相まってしっとりとした味わい深い風情が、 ヴィクトリアンらしいひと品です。 ※サイズのお直しは±4号までになります。 サイズのお直しは別途¥6500頂戴致します。 オプション選択にてお願い致します。 ※ 写真と実物ではサイズ感が違いますのであらかじめ上に記載のサイズをご確認下さい。 ※ 金が一部分変色して黒くなってます。 150年以上前の古いお品物ですので、現行品の様な完璧な物をお求めになりたい方はお控え頂きたく存じます。m(_ _)m アンティーク品特有の風合いとして感じていただける方のご購入をお願い致しております。m(_ _)m
-
オールドマインカットダイヤモンドトリロジーリング
¥50
SOLD OUT
時代 20世紀初頭頃 素材 ダイヤモンド、ゴールド、プラチナ サイズ 13号 ダイヤモンドサイズ 中心 3.8mm サイド 3mm 台座高さ 3.2mm 過去、現在、未来を表しているトリロジーリング、四角身を帯びたオールドマインカットダイヤモンドをちょっとニュアンスをつけた後光のデザイン枠にセットしたひと品。 ゴールドのシンプルなシャンクからプラチナの爪で高く掲げるようにセットした3石のダイヤモンドは透明度も高く、朝露のようにトロリとした輝きを楽しませてくれます。肉眼でわかるようなキズもなく、カケもなく、コンディション良く残っているのも嬉しいですね。 このしっとりした輝き、奥ゆかしさを感じるセッティング、アンティーク好きには堪らない味わいですね。 オープンキュレットによるダイヤモンドの中央に見える黒いまん丸おめめ、爪に囲まれているにもかかわらず、感じ取れるコロンとした厚み、そのどれもが唯一無二の存在で、しっかりとした存在感を発揮して、指元を明るく飾ります。 片意地はらずにさりげなく身に付けてお楽しみ頂けますよ。よそ行きのファッションからデニムなどのカジュアルまで、何も考えなくてもつけられるのが、シンプルなスリーストーンやファイブストーンリングです。 過去、現在、未来、どうぞリングと共に新しい未来を! ※ 写真と実物ではサイズ感が違いますのであらかじめ上に記載のサイズをご確認下さい。 ※ 100年以上前の古いお品になりますので、経年によるアンティーク品特有の微小なスレなどルーペで見てわかる程度にございます。欠けや欠陥などはなく、全体的にみて状態はとても良好です。 但しアンティークのお品であることをご理解のうえご注文お願いいたします。 アンティーク品に対して現行品の様な無傷で完璧な物をお求めになりたい方はアンティークジュエリーのご購入をお控え頂きたく存じます。 m(_ _)m ※ 初めての方のお取り置きは致しておりませんのでご了承下さいませ。 ※当店の商品(アンティーク)は、新しく作られる量産品と異なり、経年変化によるキズ、変色、汚れなどは欠陥にあたりません。また、アンティークの年代や素材の純度等は、ディーラーからの情報、デザイン、素材、構造、刻印等から推測されたものであり、あくまでも目安としてお考え下さい。
-
ホースシューグリーンガーネット&ハーフパールドルムーズピアス
¥50
SOLD OUT
時代 19世紀後半頃 素材 グリーンガーネット、ハーフパール、 18kゴールド ホースシューサイズ 縦約12mm グリーンガーネット 約3.8mm ヨーロッパでは古くからホースシューは悪いものを寄せ付けず幸運を運んでくると言われ、持ち主に幸運を呼び込むラッキーモチーフとして昔からお守りがわりに身につけられてきました。 こちらはそんなラッキーモチーフデザインの19世紀後半のホースシュードルムーズピアスになります。 グレー系からクリーム系まで色味に若干の差がある ハーフパールを下から上へ、上から下へ粒の大きさを変えながら、9石セットされています。 まだ真珠の養殖が普及していなかったヴィクトリアン時代の天然真珠ゆえの、一粒一粒の色み、輝きの不揃いさが、表情に深みを与えてむしろアンティークだけにしか味わえない愛おしさと深みを感じます。 ホースシューの台座の形も何気なく花びら型になっていて、なんともフェミニンな事。 とかくマニッシュになりがちなホースシューモチーフには珍しい花びら型デザインで、そんな所も素敵なポイントです。 中心の柔らかな緑色の石はグリーンガーネット! 若草色の清涼感漂うグリーンガーネットは少し高く持ち上げられたバターカップセッティングでセットされています。 グリーンガーネットはカケや肉眼でわかる様な目立つキズもございませんが、天然無処理のためインクルージョンも多めです。しかしその自然な黄緑色の柔らかな色合いがローズゴールドの地金に映え、引き立ち、溶け込む様な美しいマリアージュとなっています。。 台座は光を多く取り込めるように窓のように丸型の空間が施され、手の込んだ造りになっている事がわかります。 ご利益のありそうな幸運のシンボルである事の喜びと同時に、味わい深い奥行きを感じさせつつも滅多に出会う事が出来ないホースシューデザインが目を惹く素敵なひと品です。 140年という歳月は、このピアスに格別な表情を与えています。その為あえてお磨きを致しませんでした。その為地金はピカピカしておりませんのでご承知おき頂ければと思います。 ※ 写真と実物ではサイズ感が違いますのであらかじめ上に記載のサイズをご確認下さい。 ※ 140年ほど前の古いお品物ですので、現行品の様な完璧な物をお求めになりたい方はお控え頂きたく存じます。 m(_ _)m アンティーク品特有の風合いとして感じていただける方のご購入をお願い致しております。m(_ _)m 銀行振込をご希望の方は mariaantiqueshop11017@gmail.com までご連絡ください。 お客様にはご不便をお掛けしてしまいますが、しばらくの間ネットストア経由ではクレジットカードのみのご購入とさせて頂きます。